アニメートエンタープライズ

お問い合わせ

STRENGTH アニメートエンタープライズの強み

01.心理的安全性が高まる研修

変化の激しい働き方や多様性が増す職場環境に適応するため、「心理的安全性」が求められています。心理的安全性とは、従業員が失敗を恐れずに意見やアイデアを自由に表現できる環境を意味します。心理的安全性が高い環境は、創造性と革新を促進し、チームの協力と生産性を向上させます。

また、ストレスやメンタルヘルスの問題に対処する上でも重要です。従業員が安心して自己を表現できる場を提供することで、職場の満足度と組織への忠誠心が高まり、結果としてビジネスの成功につながるのです。弊社の研修は、多くのプログラムに心理的安全性を高める理論やスキルを取り入れています。

心理的安全性が高まることで、昨今多くの組織で課題になっている、「Z世代の若手への指導」「エンゲージメントの低下」「ハラスメント問題」「ストレスケア管理(ウェルビーイング)」「DEI(多様・公平・包括)」の解決にもつながります。

02.AIを導入した研修フォロー

「研修を実施した直後はいいけど、継続できない・・・」そんなお声を耳にします。とは言え、人事の方が常にフォローするのは、ご多忙の中、現実的ではありません。そこで弊社では、研修後も講師が常にそばにいてフォローしてくれる、そんな夢のようなLINE チャットボット「指導の達人AI」を開発しました。

受講者が研修後に生じた悩み(こんな部下にはどう対応したらいい?こういうケースの時にはどんなスキルを使ったらいい?など)をLINEに入力すると、それに合った指導方法や関わり方を瞬時に答えます。スマホで手軽に確認できるため、ただちに悩みを解決できるだけでなく、研修で学んだことに対する継続的な意識づけや実践につながります。さらに、この「指導の達人AI」には研修内容や一般的な指導スキルだけでなく、貴社の組織風土や課題、よく起こるケースなど独自の情報を学習させることができます。つまり、貴社仕様にカスタマイズされた貴社オリジナルの「指導の達人AI」です。(※1)弊社の部下や後輩指導に関連する企業研修には、このLINEチャットボットが付いています。(※2)

※1オリジナルの「指導の達人AI」は、企業研修とのセットになっています。 ※2条件によって付いていない研修もございます。

03.参加型研修

弊社の研修は、参加型で行います。講師が話し、それをひたすら板書するような研修ではありません。
講師陣は現役プロコーチです。研修自体もコーチングのプロセスを取り入れ、単に講義を聞くだけでなく、考えたり気づいたりしながら進めます。

また、ロールプレイを多く取り入れ、日常でよくあるシーン、業界あるあるネタや上司部下に起こるケースを想定したやり取りを練習することで、実際に現場で使えるような学びを行います。
したがって、研修内容の定着率が高くなっています。
また弊社の研修は、講師がテキストやパワーポイントの投影を読み上げるような研修でもありません。
豊富な事例や解説を盛り込んでいるので、講師の講義を一言一句聞き逃さないように、全員が前のめりで積極的に参加するような研修です。

04.貴社のニーズに合わせた独自の研修プログラム

「新人教育で困っている」「コーチングを育成に活かしたい」「目標管理について研修してほしい」など、それぞれの企業によってニーズは様々だと思います。
弊社では、そのニーズに応えるべく、オーダーメイドで研修をつくっています。
貴社の課題やご要望に合わせて内容をアレンジするのはもちろん、時間や日数等も含め貴社のニーズに応じてプログラムを作成いたします。
社員の方の階層に合わせて内容のアレンジも行っております。「こんな研修があったらな…」をぜひ一度お聞かせください。

05.高い満足度

弊社の研修を受けた方のうち98%の方に満足していただいています。受講された方々から嬉しいお言葉もいただいております。

お客様の声

  • 実践が多く、ユーモアを交えながら楽しく学ぶことができました。
  • 具体的な事例を交えての説明で非常にわかりやすかったです。
  • 期待以上でした。知らないことばかりでとても勉強になりました。
  • 研修を受講して、コーチングによる相手に考えさせる・気づかせる・引き出すことの大切さに気づきました。

PROGRAM 研修プログラム

掲載しているものは基本プログラムです。
ご要望に合わせて内容・時間・日数(回数)をカスタマイズいたします。
同じプログラムでも階層に合わせてアレンジし、参加者の理解を深めます。
貴社の状況・ご要望に合わせた研修をご提供いたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

新入社員向け

新入社員研修(6時間×2日間)

  • 対象 新入社員
  • 目的 学生気分を脱し、社会人としてプロとして必要な心構えやビジネスマナーを学ぶ。仕事の進め方やCS意識など、ビジネス意識への変革が進む。講師から一方的に講義するのではなく、グループワークなどで「自分(たち)で考える」くせが付く。
  • 主な内容 (1日目)
    1.オリエンテーション
    2.ビジネス意識への変革【講義・グループワーク】
    3.組織活動の理解【講義・グループワーク】
    4.CS意識と言動定着のために【講義・グループワーク】
    5.身だしなみ、挨拶、社会人としての適切な動作・態度【講義・グループワーク・実習】

    (2日目)
    6.前日の振り返り【講義・グループワーク】
    7.コミュニケーションの重要性【講義・グループワーク・実習】
    8.電話応対【講義・グループワーク・実習】
    9.接客応対【講義・グループワーク・実習】
    10.2日間の振り返り・まとめ【講義・グループワーク】
  • テスト テストテスト

ビジネスマナー研修(6時間)

  • 対象 新入社員・外勤やお客様と接する業務の方
  • 目的 ビジネスパーソンの基礎であるビジネスマナーの基本の理解するだけでなく、ロールプレイングや実習を通して現場ですぐに実践できるよう習得を目的とする。新入社員だけでなく、改めてビジネスマナーを習得したい方にも有効な研修。
  • 主な内容 1.ビジネスマナーの基本【講義・グループワーク】
    2.身だしなみ、挨拶、社会人としての適切な動作・態度【講義・グループワーク・実習】
    3.電話応対【講義・グループワーク・実習】
    4.接客応対【講義・グループワーク・実習】

若手社員向け

メンター研修(6時間)

  • 対象 新人に実務指導をしている担当者・OJT担当者
  • 目的 自分の現在の課題を把握し、新人育成やOJTの基本的な考え方と求められている役割を認識する。業務内容を効果的に指導するためのスキルを実践的に習得する。
  • 主な内容 1.メンタリングとは【講義・グループワーク】
    2.Z世代とは【講義】
    3.指導に有効な指導スキル【講義・実習】
    4.定期面接シーンのロールプレイ【実習】

    ※実務指導を行うメンターとは別に、精神的なサポートを行うメンター向けの研修もございます。詳しくはお問い合わせください。

職場環境をよくするコミュニケーション研修(3時間)

  • 対象 若手社員・次世代リーダーを担う方
  • 目的 職場でのストレスの最大の要因は、職場の人間関係であると言われている。当研修では、若手社員や次世代リーダーが職場内で上司・先輩・同僚・後輩と円滑な人間関係を構築するためのコミュニケーションスキルを習得する。
  • 主な内容 1.コミュニケーションとは
    2.心理的安全性とは
    3.職場環境をよくするコミュニケーションスキル

中堅社員・管理職向け

コーチング研修(6時間)

  • 対象 管理職・リーダー
  • 目的 部下の能力を最大限に引き出し、目標達成に向けて自発的な行動を促進するコーチング手法を学ぶ。
  • 主な内容 1.管理者・リーダーとして知っておきたい知識・考え方【講義】
    2.コーチ、コーチングとは【講義】
    3.コーチングスキルの実践【講義・実習】
    4.報・連・相の際のコーチングのロールプレイ【講義・実習】

部下・後輩指導研修(6時間)

  • 対象 管理職・リーダー
  • 目的 新人や若手が育ってきた時代背景や教育環境を踏まえたうえで、効果的なほめ方・叱り方・伝え方を学ぶ。新人・若手が安心して働けるようになり、自発的な行動が促される。さらに指導者側も自信を持って指導に当たることができるようになる。
  • 主な内容 1.Z世代を知る【講義・実習】
    2.Z世代の有効な育成・支援のスキル【講義・実習】
    3.総合ロールプレイ(AまたはBから1つ)【講義・実習】
      A)新人・若手のやる気を引き出す定期面接
      B)部下・後輩からの相談対応

マネジメント研修(6時間)

  • 対象 管理職
  • 目的 自身の役割を組織的な立場から考え、成果を上げるために必要なスキルを習得する。特に、人材育成に必要不可欠な「ほめる」と「叱る」のスキルを学び、部下に気づきを与え、行動変革を促す。個々の能力を高めることで、組織力の向上を図る。
  • 主な内容 1.マネジメント手法の変遷【講義・グループワーク】
    2.管理職としての役割【講義・グループワーク】
    3.人材育成のためのコミュニケーション
    4.入職して10年目の部下にリーダーシップを発揮させる面接のロールプレイ【講義・実習】

マネジメント特性診断研修(6時間)

  • 対象 中堅級リーダー
  • 目的 リーダーとしての役割を振り返り、自分に課せられている役割、求められているスキルを考える。また、マネジメント特性診断MPA(※)によって自分の強みや弱みを知り、今後の指導の仕方の課題を明確にする。
  • 主な内容 1.組織における自分の役割【講義・グループワーク】
    2.マネジメント特性診断MPA【診断・講義・グループワーク】
    3.4つのタイプ別関わり方【講義・実習】
    4.部署をどう伸ばしていくのかを考える【講義・実習】

    (※)マネジメント特性診断MPAとは
    32個の設問から、その人の行動特性を割り出し、4つのパターンに分類します。ビジネスパーソンの行動パターンやコミュニケーション傾向、マネジメント方法を客観的に知ることができます。自分の「強み」「弱み」「改善のために心掛けること」が明確になり、これを活用することにより、マネジメント(成果の作り方、指導・育成)が強化され、効果的な組織運営が望めます。

心理的安全性研修(6時間)

  • 対象 管理職・リーダー
  • 目的 心理的安全性の重要性を理解し、多様なチームメンバーを効果的にリードするためのスキルを習得する。Z世代を含む異なる世代や背景を持つメンバーのポテンシャルを最大限に引き出す方法を学ぶ。
  • 主な内容 1.心理的安全性の基礎【講義・グループワーク】
    2.多様性と包摂のリーダーシップ【講義・グループワーク】
    3.心理的安全性を構築するコーチングスキル【講義・グループワーク】
    4.アクションプランの作成【講義・グループワーク】

人事評価研修(期首6時間×2日間・期末6時間)

  • 対象 第1次評価者、第2次評価者
  • 目的 実際のシートを使って、効果的な目標の設定の仕方から面談で役立つスキル、実際の部下を想定した面談のフローを実践的に学ぶ。それにより、部下のやる気や能力を引き出し、部下の満足感を得られるような人事評価面談を実施できるようにする。
  • 主な内容 (期首 1日目)
    1.目標管理制度(MBO)とは【講義】
    2.面談に必要なコーチングスキル【講義・実習】

    (期首 2日目)
    3.期首目標設定プロセス【講義・実習】
    4.期首目標設定面談
    5.目標設定面談シーンのロールプレイ

    (期末)
    1.期末評価面談の目的【講義】
    2.期末評価面談のフロー
    3.評価の伝え方
    4.期末評価面談シーンのロールプレイ【講義・実習】
    5.ビジョンコーチング【講義・実習】

全社員向け

ハラスメント研修(3時間)

  • 対象 全社員(管理職・リーダー向け/新人・若手向け)
  • 目的 ハラスメントの理解を深め、ハラスメントの中でも特に「パワーハラスメント」と言われない指導について学ぶ。管理職・リーダー向け研修では、メンバーが気持ちよく働ける職場環境づくりの責務を果たせるようにする。新人・若手向け研修では、自身が被害者にも加害者にもなりうることを理解した上でその防止策を考える。
  • 主な内容 (管理職・リーダー向け)
    1.ハラスメントを知る【講義・グループワーク・実習】
    2.パワハラにならない指導【講義・グループワーク・実習】

    (新人・若手社員向け)
    1.ハラスメントを知る【講義・グループワーク・実習】
    2.ハラスメントを起こさないために、ハラスメントにあわないために【講義・グループワーク・実習】

    ※全職員一斉に行う際は要相談

アンガーマネジメント研修(3時間)

  • 対象 全階層
  • 目的 アンガーマネジメントについて学び、ワークを行いながら、自身の怒りの原因を知り、怒りと上手に付き合う方法を習得する。
  • 主な内容 1.怒りの感情とは【講義・グループワーク・実習】
    2.アンガーマネジメント3つのコントロール【講義・グループワーク・実習】
    3.効果的な叱り方【講義・グループワーク・実習】

行動特性診断研修(3時間)

  • 対象 全階層
  • 目的 弊社オリジナルの行動特性診断BPA(※)を活用し、人の行動パターンを4つのタイプに分類する。自分のタイプと相手のタイプを知り、それに合った関わり方を学ぶ。
  • 主な内容 1.BPA診断【診断】
    2.4つのタイプの特長【講義・グループワーク・実習】
    3.各タイプとの関わり方【講義・実習】

    (※)行動特性診断BPAとは
    20個の設問から、その人の行動特性を割り出し、4つのパターン(ディレクション型・アレンジ型・ロジカル型・バランス型)に分類します。自分の行動や思考の傾向を客観的に知ることができます。自分の「強み」「弱み」「改善のために心がける点」が明確になります。

    研修の詳細についてはお問い合わせください。

FLOW 金額・導入の流れ

弊社の研修は、参加人数による変動はございません。
何人受けても同じ金額です。
(講師1人で担当するため、1回の研修当たりの人数の目安は最大40名程度です)

なお、ご希望の研修内容や講師により、講師費は変動いたします。
詳しい内容・講師費に関しましては、お気軽にお問い合わせください。

料金表

  • 短時間研修 講師費目安 180,000円~
    1テーマを1.5時間~2時間
  • 半日研修 講師費目安 280,000円~
    1テーマを3~4時間
  • 1日研修 講師費目安 350,000円~
    1テーマを6時間
  • 2日間 講師費目安 650,000円~
    1テーマ×6時間×2日間
    2テーマ×6時間

※交通費・宿泊費は別途実費請求
※金額は税込価格
※キャンセルや日程変更の場合、研修開催前30日を過ぎますとキャンセル料、企画料を頂戴いたしますのでご了承願います。

研修実施までの流れ

  1. お問い合わせ
    「この階層に何か研修を受けさせたい」「社員教育を体系的に見直したい」など、まずは、お気軽にお問い合わせください。
  2. ヒアリング
    より貴社に相応しい研修をご提案するため、ご要望の内容、対象者、人数、日程など研修に関することだけでなく、貴社の業務内容や課題など、細かくヒアリングさせていただきます。
  3. ご提案
    ヒアリング内容を踏まえ、貴社に相応しい研修プログラムをご提案させていただきます。金額や担当講師もご提示させていただきますので、弊社にご依頼いただけるかご検討ください。
  4. 契約
    研修実施・AIによるフォローに関する契約をさせていただきます。
  5. 準備
    プログラムに沿って、研修テキストを作成いたします。実際に参加される方に合わせて、作り込みをしていきます。配布用テキストをデータでお送りしますので、貴社にて人数分の印刷をお願いいたします。併せて会場の配置や機材などについても打ち合わせさせていただきます。
  6. 実施
    弊社の研修は講義を聞くだけでなく、インタラクティブな学習です。参加者が考え、発言し、練習をする。それによって現場に戻って即実践ができるようになります。
  7. フォローアップ
    指導の達人AIがついている研修では、実際に活用が始まります。また、ご要望に応じて、フォローアップ研修を実施することも可能です。